実写版「鋼の錬金術師 完結版」の制作が発表されて、セリム役には寺田心くんが抜擢されていました。
寺田心くんと言えば、いつまでも変わらない子供らしい外見と、高くて可愛い声の印象が強いですよね。
そのためネットでも「寺田心くんにセリム役が合うのかな?」という声が多くあがっていました。
そこで今回は、寺田心くんのセリム役が合うのかどうか、声や演技、ビジュアルと合わせてご紹介します。
寺田心のセリム役が合うか気になる!
寺田心くんのセリム役は合う可能性が高いです。
鋼の錬金術師のセリムはブラッドレイ大総統の息子で、とても育ちがよく礼儀正しい子供です。
実写版ハガレン
— レイオン (@reion0114) March 2, 2022
セリム役が寺田心くんで大総統役が舘ひろしさんなあたりキャストを選ぶ人は比較的まともだと思うんだよな… pic.twitter.com/TMRZk7nj9a
寺田心くんももともと礼儀正しくて育ちがいいですよね。
共演する芸能人にに気を使ったり、褒めてもらうと謙遜するなど、大人っぽい印象を受けます。
もともとの性格がセリムとそっくりなので、寺田心くんが演じるセリム役は合う可能性が高いですね!
ただ、もし寺田心くんがプライド役も演じるとなると、合わない可能性が高いです。
プライドは口調は穏やかですが、ホムンクルスのリーダー的存在で冷酷で残忍な性格の持ち主です。
キャスト一覧見て誰が誰演じられるのか考察が捗る中で寺田心がプライドやるのは一発でわかった pic.twitter.com/7eSZmFCwbC
— 鮭人間なつを (@hiroyakei) March 1, 2022
寺田心くんの性格とは真逆なので、演技を磨かないとプライド役に合わなくなる可能性が高いですね…!
では、声などはどうでしょうか?
寺田心のセリム役の声はぴったり?
寺田心くんの声は、セリム役にぴったりな可能性が高いです。
セリムの声は子供らしいので、普段の寺田心くんの声とイメージがマッチするでしょう。
また、プライド役としても声は合う可能性が高いです。
今まで寺田心くんと言えば、高くて可愛い声が印象的でした。
しかし最近声変わりをして、少し声が低くなっているのです。
そしてプライドの声がこちらです↓
話すたびに何か二重音声のようになっていますね。
実写版でも再現して二重音声にされる可能性が高いので、セリム役・プライド役のどちらでも声に違和感はない可能性が高いです。
では、ビジュアルはどうでしょうか?
寺田心のセリム役のビジュアルは合う?
寺田心のセリム役のビジュアルは合う可能性が非常に高いです。
原作のセリムと寺田心くんを並べた画像がこちらです↓

幼い印象と丸くてくりっとした目がそっくりですよね!
髪型を少し変えればセリムくんと寺田心くんのビジュアルはバッチリ合いそうです。
では、プライド役の時はどうでしょうか?
原作のプライドと寺田心くんの画像を比べてみましょう↓




意外と合っていますね…!
不敵な表情をした時の寺田心くんと、プライドの食えない表情がマッチしています。
プライド役の時も、ビジュアルは合う可能性が高いですね!
寺田心のセリム役の演技は合う?
寺田心くんのセリム役の演技は合う可能性が高いです。
普段の礼儀正しくて丁寧な言葉づかいをするセリムと、同じく丁寧な言葉づかいや仕草をしている寺田心くん。
多少演技力が及ばなくても、もともとが似ているので違和感は感じにくいでしょう。
一方で寺田心くんがプライド役をする時の演技ですが、こちらは合わない可能性が高いです。
プライドは終始不敵な笑みを浮かべながら、丁寧な口調で冷酷なことを指示するキャラクターです。
ビジュアルとして、切り取って画像として見るぶんには寺田心くんが演じるプライド役に違和感はそこまでないでしょう。
しかし、実際に映画で動くとなるとまた見え方が変わります。
こちらで最初に寺田心くんが媚びを売るというシーンがありますが…
普段の寺田心くんの礼儀正しいイメージが抜けないので、どうしても少し違和感があります。
プライドはもっと冷酷なセリフが多いので、このCM以上に違和感を感じる可能性は十分あるでしょう。
世間の期待が高まる、寺田心くんが演じるセリム役・プライド役。
実際に劇場で放映される時が楽しみですね!