自由民主党の衆議院議員であり環境副大臣の大岡敏孝(としあき)さん。
「レジ袋有料化は義務ではない」と答弁したことで大炎上しています。
大岡敏孝副大臣は、代表を務めた選挙区支部で”コロナ雇用調整助成金受給”を巡って批判を受けた経歴がありました。
今回は大岡敏孝副大臣について、プロフィール・経歴・顔画像・評判の順に詳しくご紹介します。
大岡敏孝副大臣の経歴プロフィール【顔画像】
2022年4月8日の衆議院経済産業委員会のレジ袋有料化への答弁で大炎上している大岡敏孝副大臣。
【速報】レジ袋有料化は義務ではない。単なる「強い推奨」にすぎなかった 大岡敏孝環境副大臣「有料化が義務化されたというふうに聞こえてしまったのかも」 https://t.co/yljAnhWOMw
— 保守速報 (@hoshusokuhou) April 20, 2022
「レジ袋の有料化が義務化されたというふうに聞こえてしまったのかもしれません」と言う発言に批判が集まっています。
早速、大岡敏孝副大臣のプロフィールと経歴を順番にご紹介します。
大岡敏孝副大臣のプロフィール【顔画像】
大岡敏孝副大臣の顔画像とプロフィールがこちらです↓

名前 | 大岡 敏孝 |
読み方 | おおか としあき |
生年月日 | 1972年4月16日 |
年齢 | 50歳 |
出身地 | 滋賀県甲賀群 |
前職 | スズキ従業員 |
現職 | 衆議院議員 環境副大臣 |
所属政党 | 自由民主党(二階派) |
称号 | 学士(経済学) 中小企業診断士 |
大岡敏孝副大臣の経歴
大岡敏孝副大臣の詳しい経歴がこちらです↓
時期 | 経歴 |
---|---|
1995年3月 | 桜早稲田大学政治経済学部 卒業 |
1995年4月 | スズキ株式会社に入社 ・国内四輪営業部 勤務 ・海外四輪営業部 勤務 |
1998年 | スズキ株式会社を退社 |
1999年 | 浜松市議会議員に立候補 初当選 |
2003年 | 浜松市長選挙に立候補するが現職・北脇保之に敗れる |
2005年 | 中小企業診断士(国家資格)に合格 |
2007年 | 静岡県議会議員選挙に無所属で立候補 初当選 |
2012年 | 自由民主党会派に所属 静岡県議会議員を辞職 |
2012年12月 | 第46回衆議院議員総選挙 初当選 <衆議院の役職> ・内閣委員 ・決算行政監視委員 ・災害対策特別委員 <自民党の役職> ・内閣部会 副会長 ・中小企業調査会 会長補佐 |
2015年 | 財務大臣政務官に就任 |
2017年 | 第48回衆議院議員総選挙 当選 ・厚生労働部会 副部会長 ・環境産業部会 副部会長 |
2021年 | 第49回衆議院議員総選挙 当選 |
大岡敏孝副大臣の学歴
大岡敏孝副大臣の学歴がこちらです↓
・ラ・サール中学・高等学校 卒業
・早稲田大学政治経済学部経済学科 卒業
それぞれの高校・大学について見ていきましょう。
学歴①ラ・サール中学・高等学校
大岡敏孝副大臣の出身中学・高校は私立ラ・サール中学・高等学校です。




所在地 | 〒891-0114 鹿児島県鹿児島市小松原2丁目10-1 |
偏差値 | 69 |
共学・別学 | 男子校 |
鹿児島県内でトップレベルの難関校と言われています。
学歴②早稲田大学政治経済学部
大岡敏孝副大臣の出身大学は早稲田大学経済学部経済学科です。




所在地 | 〒169-8050 東京都新宿区戸塚町1丁目104 |
偏差値 | 77(経済学科) |
偏差値77の大学に合格するとは、すごいですね。
大岡敏孝副大臣は評判が悪いと噂も?
大岡敏孝副大臣は輝かしい経歴の一方で、一部では評判が悪いと言われています。
実は過去に3回の不祥事を起こしていることが判明しました。
2012年6月 政治資金規正法違反
→大岡敏孝さんが支部長を務める自民党滋賀県第1選挙区支部が、政治資金規正法で定められている年間限度額750万円を超える1000万円の企業献金を受け取っていた。
2019年11月 公職選挙法違反の疑い
→大津市のホテルで会費一口1万円の政治資金パーティ「大岡敏孝を囲む会」を開催。滋賀県の有権者72名が公選挙法違反の疑いで告発状を提出した。
2021年11月 雇用調整助成金の受給問題
→大岡敏孝さんが支部長を務める自民党滋賀県第1選選挙区支部が、2020年に雇用調整助成金を約30万円受け取っていたことが発覚。
違反ではないが国民から批判を受けた。
不祥事が続いたことで、一部では大岡敏孝副大臣の評判が下がったと言われています。
今回のレジ袋有料化では、事業を畳んだ会社もあるので、説明の仕方云々の話ではないですよね…。
政治は人の生活を変えてしまう大きな力を持っているので、発言には最後まで責任を持ってほしいものです。