持ち前の歌ネタを披露して、R-1グランプリ2022の優勝を勝ちとったお見送り芸人しんいちさん。
そんなお見送り芸人しんいちさんですが、ネットは「面白くない」という声も多く寄せられていました。
「面白くない」「つまらない」と言われる理由はなぜなのか気になりますよね!
そこで今回は、お見送り芸人しんいちさんが面白くないと言われる6つの理由をまとめてご紹介します。
お見送り芸人しんいちが面白くない6つの理由!
お見送り芸人しんいちさんが「面白くない」と言われる6つの理由を順番に見ていきましょう!
面白くない理由①ネタがつまらない
お見送り芸人しんいちさんが面白くないと言われる1つ目の理由は、ネタがつまらないからです。





ネタがつまらないという意見は、どんな有名芸人でも一度は言われています。
一部では、昔はキレがあるネタだったけど、エンタの神様に出演してから面白くない無難なネタを選ぶようになったという意見もありました。
お見送り芸人しんいちさんの芸歴が気になった方は、ぜひこちらの記事でチェックしてくださいね↓




これからテレビ出演を重ねて、今まで以上に大物芸人の中で揉まれていくことでネタのレベルが上がっていくことが予想されます。
新しくひらめいたネタがとても面白い可能性も十分あるので、今後に期待大ですね。
面白くない理由②ネタが聞き取れない
お見送り芸人しんいちさんが面白くないと言われる2つ目の理由は、ネタが聞き取れないからです。








滑舌が悪くて聞き取れないという意見と、早口で聞き取れないという意見がありました。
R-1グランプリ2022の決勝戦でラストイヤーということもあり、緊張でいつも以上に早口になってしまった可能性もありますね。
ただ、普段の歌ネタもかなり早口で歌いあげていました。
せっかくのネタが聞き取れないのはもったいないので、テレビ出演が増えていく中で改善されていくことを願います。
面白くない理由③毒舌ネタが嫌
お見送り芸人しんいちさんが面白くないと言われる3つ目の理由は、毒舌ネタが嫌だからです。








お見送り芸人しんいちさんのネタは人をいじりながらも、最後に「そんな人を応援する」という歌って締めるというものです。
いじりの部分が、人によっては「毒舌すぎて嫌だ」と感じてしまうのでしょう。
一方では「毒舌ネタ最高!」という人もいます。
若者とメディア研究をしているコメンテーター・原田曜平さんは高評価をつけていました↓




許せる範囲の毒舌なのか、許せない範囲と感じるのか…ここは本当に人によって意見が分かれるところだと思います。
面白くない理由④性格悪いキャラが嫌
お見送り芸人しんいちさんが面白くないと言われる4つ目の理由は、性格が悪いキャラが嫌だからです。








こちらも毒舌と同じく、賛否両論が別れていますね…!
お見送り芸人しんいちさんのネタは、いじりの部分に良くも悪くもお見送り芸人しんいちさんの性格の悪さが出てると言われています。
この部分が許せる人と許せない人がいるということでしょう…!
面白くない理由⑤人の悪口をネタにするのが嫌
お見送り芸人しんいちさんが面白くないと言われる5つ目の理由は、人の悪口をネタにするのが嫌だからです。








こちらも”毒舌”と”性格悪いキャラ”と同じで、好き嫌いがハッキリ分かれるところだと思います。
過去には天海祐希さんや田中みな実さんなど、ネタにされた芸能人のファンを激怒させて炎上したこともありました。
特に自分が好きな芸能人やアーティストをいじられたら、「悪口言われた!」と嫌な気持ちになることもあるでしょう。
悪口ネタなのでバランスをとるのは難しいところですが、お見送り芸人しんいちさんの腕前なら、これから調整してくれるはずです。
面白くない理由⑥パクリ疑惑が気になる
お見送り芸人しんいちさんが面白くないと言われる6つ目の理由は、パクリではないかと気になってしまうからです。








歌ネタの内容や曲がお笑い芸人のアメミヤさんと似ているというものでした。
ちなみにアメミヤさん本人から祝福ツイートが投稿されたことから、パクリではないことが判明しています。




もしネタがパクられてたなら、祝福ツイートは投稿しないですよね。
歌ネタはどうしても他の芸人と被るところが出てしまうので、ネタや曲が多少似てしまうのは仕方がないのかもしれません。
お見送り芸人しんいちは悪口ネタで嫌われた?
お見送り芸人しんいちさんには「嫌い!」という声も寄せられています。
『人をいじるネタがどうしても好きになれない』という理由が多く上がっていました。








ネタのさじ加減もありますが、、悪口ネタという性質上、どうしても「嫌い」という人は一定数出てきてしまうのだと思います。
過去にも何度もネタの関係で炎上していました。
ただ、R-1グランプリ2022で優勝トロフィーを嬉し泣きしながら受け取るシーンや、すぐにお母さんに電話をするという可愛い一面もあります。
このエピソードに対して、
悪口ネタをやってるけど、実はいい人じゃん!
という声があがっているのも事実です。
R-1グランプリ2022で、ラストイヤーというプレッシャーの中見事に優勝を勝ちとったお見送り芸人しんいちさん。
これからもネタに磨きをかけながら、大活躍してほしいですね!