春の選抜野球では涙を飲んで出場を辞退した京都国際高校野球部。
夏の大会では誰よりも悔しい思いをしたことをバネに大活躍が期待されていますね。
京都国際高校野球部メンバーは粒ぞろいなので、出身中学校や注目選手が気になるところです。
そこで今回は、2022年の京都国際高校野球部メンバーの出身中学校やポジションを、注目選手と合わせてご紹介します。
【2022】京都国際高校野球部メンバーまとめ!
早速、京都国際高校野球部のメンバーの出身中学やポジション、身長体重などを見ていきましょう!
【2022】京都国際高校野球部の出身中学
京都国際高校野球部のメンバーの出身中学がこちらです↓
背番号 | 名前 | 学年 | 出身中学 | 所属チーム/中学 |
---|---|---|---|---|
1 | 森下 瑠大 | 3 | 京都 南陵中学 | 福知山ボーイズ |
2 | 辻井 心 | 3 | 京都 深草中学 | 京都宇治ボーイズ |
3 | 梅田 晃輝 | 3 | 京都 峰山中学 | 京都丹後リトルシニア |
4 | 石田 紘大 | 3 | 京都 伏見中学 | 中学軟式野球部 |
5 | 金沢 玲哉 | 2 | 愛知 富木島中学 | 東海中央ボーイズ |
6 | 上野 楓真 | 3 | 大阪 貝塚第一中学 | 貝塚リトルシニア |
7 | 岩内 琉貴也 | 3 | 京都 田辺中学 | 京田辺ボーイズ |
8 | 三浦 悠聖 | 3 | 滋賀 栗東中学 | 湖南ボーイズ |
9 | 平野 順大 | 3 | 大阪 吹田第一中学 | 関メディベースボール学院 |
10 | 森田 大翔 | 3 | 京都 東宇治中学 | 京都ベアーズ |
11 | 秋山 海聖 | 3 | 兵庫 鳴尾中学 | 関メディベースボール学院 |
12 | 亀田 樹 | 3 | 京都 丹後中学 | 京都丹後リトルシニア |
13 | 森大 空 | 3 | 愛知 阿久比中学 | 東海中央ボーイズ |
14 | 小林 春輝 | 2 | 北海道 札幌八軒東中学 | 札幌新琴似シニア |
15 | 濱田 泰希 | 2 | 兵庫 王塚台中学 | 神戸須磨クラブ |
16 | 佐藤 甲愛 | 2 | 和歌山 緑ヶ丘中学 | 和歌山南紀ボーイズ |
17 | 小山田 要 | 3 | 大阪 豊中第六中学 | 兵庫夙川ボーイズ |
18 | 佐藤 有悟 | 3 | 大阪 西淀中学 | 川北ストーム |
京都出身のメンバーは太文字で示した7人です。
京都府以外の出身中学の選手をまとめてみましょう↓
・大阪府 4人
・愛知県 2人
・兵庫県 2人
・北海道 1人
・和歌山県 1人
・滋賀県 1人
北海道からも進学者がいることに少し驚きました。
それ以外は京都府近隣の都道府県から集まっていますね。
京都国際高校には生徒寮も完備されているので、実家から離れても安心して練習に打ち込むことができます。
【2022】京都国際高校野球部のポジションと投打
京都国際高校野球部メンバーのポジションと投打をまとめていきます。
背番号 | 名前 | 学年 | ポジション | 投打 |
---|---|---|---|---|
1 | 森下 瑠大 | 3 | 投手 | 左/左 |
2 | 辻井 心 | 3 | 捕手 | 右/右 |
3 | 梅田 晃輝 | 3 | 内野手 | 右/右 |
4 | 石田 紘大 | 3 | 内野手 | 右/両 |
5 | 金沢 玲哉 | 2 | 内野手 | 右/左 |
6 | 上野 楓真 | 3 | 内野手 | 右/右 |
7 | 岩内 琉貴也 | 3 | 外野手 | 右/左 |
8 | 三浦 悠聖 | 3 | 外野手 | 右/右 |
9 | 平野 順大 | 3 | 投手 | 右/右 |
10 | 森田 大翔 | 3 | 投手 | 右/右 |
11 | 秋山 海聖 | 3 | 外野手 | 右/右 |
12 | 亀田 樹 | 3 | 内野手 | 右/左 |
13 | 森大 空 | 3 | 外野手 | 右/右 |
14 | 小林 春輝 | 2 | 内野手 | 右/右 |
15 | 濱田 泰希 | 2 | 内野手 | 右/右 |
16 | 佐藤 甲愛 | 2 | 内野手 | 右/右 |
17 | 小山田 要 | 3 | 外野手 | 右/左 |
18 | 佐藤 有悟 | 3 | 外野手 | 右/右 |
投手は左投げの森下瑠大選手と右投げの平野順大選手のWエースと呼ばれています。
最近は、森下瑠大選手と辻井心選手のバッテリーが主にスタメンとして出場していますね!
【2022】京都国際高校野球部の身長と体重
続いて、京都国際高校野球部のメンバーの身長と体重を見ていきましょう。
背番号 | 名前 | 学年 | 身長 | 体重 |
---|---|---|---|---|
1 | 森下 瑠大 | 3 | 179cm | 76kg |
2 | 辻井 心 | 3 | 168cm | 70kg |
3 | 梅田 晃輝 | 3 | 177cm | 75kg |
4 | 石田 紘大 | 3 | 165cm | 62kg |
5 | 金沢 玲哉 | 2 | 175cm | 68kg |
6 | 上野 楓真 | 3 | 175cm | 70kg |
7 | 岩内 琉貴也 | 3 | 182cm | 74kg |
8 | 三浦 悠聖 | 3 | 175cm | 70kg |
9 | 平野 順大 | 3 | 177cm | 75kg |
10 | 森田 大翔 | 3 | 170cm | 65kg |
11 | 秋山 海聖 | 3 | 163cm | 60kg |
12 | 亀田 樹 | 3 | 175cm | 70kg |
13 | 森大 空 | 3 | 177cm | 71kg |
14 | 小林 春輝 | 2 | 164cm | 60kg |
15 | 濱田 泰希 | 2 | 188cm | 72kg |
16 | 佐藤 甲愛 | 2 | 171cm | 65kg |
17 | 小山田 要 | 3 | 167cm | 63kg |
18 | 佐藤 有悟 | 3 | 177cm | 73kg |
一番身長が高いのは188cmの濱田泰希選手です。
エースの森下瑠大選手はチーム内で3番目に身長が高いのですね。
【2022】京都国際高校野球部の注目選手は?
京都国際高校野球部のメンバーの中でも注目されている3人の選手をご紹介します。
京都国際高校の注目選手①森下瑠大
京都国際高校の1人目の注目選手は投手の森下瑠大(りゅうだい)選手です。

生年月日 | 2004年9月19日 |
身長 | 179cm |
体重 | 76kg |
出身地 | 京都府 |
主な戦績 | 2018年ボーイズ春季全国大会京都府支部予選 ベスト8 2019年ジャイアンツカップ京滋代表決定戦 準優勝 2019年ボーイズ選手権 2回戦進出 |
最速143km/hの鋭い直球だけでなく変化球も使い分ける器用さも持ち合わせている有望な選手です。
サウスポーというところも森下瑠大選手の強さの1つですね!
さらに、どんなピンチでも動じない強靭なメンタルも持ち合わせています。
このポテンシャルの高さから、2年生の春の甲子園では背番号4番の投手を任されていました。
夏の大会でもチームを優勝へ導くキーマンになるでしょう。
京都国際高校の注目選手②辻井心
京都国際高校の2人目の注目選手は捕手の辻井心(じん)選手です。




生年月日 | 2004年8月9日 |
身長 | 168cm |
体重 | 70kg |
出身地 | 京都府 |
主な戦績 | 2018年ボーイズ春季全国大会京都府支部予選 1回戦 |
辻井心選手は中学の宇治ボーイズ時代から主力選手としてチームを導いていました。
ボーイズリーグ京都の選抜メンバーに抜擢されるなど将来が期待された選手です。
辻井心選手は優れた捕手で、内外角を問わずにしっかりとボールを捕らえる力を持っています。
さらに打撃力もあり、右方向への伸びのある長打が期待されています。
森下瑠大選手とのバッテリーでも攻撃の場面でも、チームを牽引する注目すべき存在になるでしょう。
京都国際高校の注目選手③平野順大
京都国際高校の3人目の注目選手は投手の平野順大(じゅんた)選手です。




生年月日 | 2004年11月15日 |
身長 | 177cm |
体重 | 75kg |
出身地 | 大阪府 |
主な戦績 |
平野順大選手は森下瑠大選手とWエースと呼ばれる右腕投手でもあります。
2021年秋季大会では最速145km/hのストレートを発揮してチームを勝利へ導きました。
打者としても優秀で、ボールの中心を捉える力は抜きん出ていて長打が狙えます。
さらに運動神経も抜群で、50m走は6.5秒を記録しています。
余談ですが、ニックネームはひろぴんです。かわいいですね。
夏の大会でも内野手・投手、そして打者としても大活躍してくれるでしょう。
【2022】京都国際高校野球部の監督は?
京都国際高校野球部の現在の監督は小牧憲継(こまき のりつぐ)監督です。
生年月日 | 1983年7月13日 |
年齢 | 38歳 |
出身地 | 京都府京都市左京区 |
身長/体重 | 165cm/61kg |
選手歴 | 京都成章高校 →関西大学 |
コーチ歴 | 2007年4月~ 京都国際高校 |
現役時代は強豪高校『京都成章高校』でスタメンとして活躍していました。
大学卒業後は滋賀銀行に就職してしばらく野球から離れていましたが、半年で退職して、2007年4月から京都国際高校に赴任して監督を務めています。
小牧憲継監督が就任した当時は、京都国際高校は初心者ばかりの弱小チームでした。
しかしそこから小牧憲継監督の腕前が発揮されて、
・中学時代は無名だった申成鉉選手と曽根海成選手を育てた結果、ドラフト指名を受けてプロ入り
・2021年春の選抜では外国人学校をルーツに持つ高校として初出場する
・2021年夏の甲子園では初出場でベスト4に輝く
など、数々の快進撃をしています。
ジャイアントキリングを体現した小牧監督と、粒ぞろいの選手たちがそろった京都国際高校。
春の悔しさをバネにして、夏の甲子園では大活躍することが期待されます!